
私たち家族は日本へ行ったり、カリフォルニアにいたり、ルイジアナにいたり、またはハワイにいたり・・・とにかくウロウロしています。 このブログはウロウロしながら成長していく私とBoysの記録です。Boysが大きくなったら読んでほいしいなぁ・・・と思い、日記代わりに書いています。きちんと読んでもらえるように、Boysには日本語の読み書きも頑張ってもらいましょう。
Friday, April 30, 2010
てんとう虫 その後

Thursday, April 29, 2010
4歳検診
4歳検診に行ってきました。
身長104センチ、体重16キロでした。たあくんが4歳の誕生日には100センチだったので、たあくんより少し大きいです。
聴力検査と視力検査をしました。視力検査はまだ字が読めないので、★・〇・十(クロス)・手・旗などの絵を使いました。問題無しでした。検温、血圧を計り、耳口鼻をチェック、お腹やプライベートな所を触診し、聴診器で心音を聞いたりしました。その他に片足でケンケンが出来るか、スクワットが出来るか、爪先立ちで歩けるかなどを聞かれ、実際にやって見せました。
次の検診は5歳です。
身長104センチ、体重16キロでした。たあくんが4歳の誕生日には100センチだったので、たあくんより少し大きいです。
聴力検査と視力検査をしました。視力検査はまだ字が読めないので、★・〇・十(クロス)・手・旗などの絵を使いました。問題無しでした。検温、血圧を計り、耳口鼻をチェック、お腹やプライベートな所を触診し、聴診器で心音を聞いたりしました。その他に片足でケンケンが出来るか、スクワットが出来るか、爪先立ちで歩けるかなどを聞かれ、実際にやって見せました。
次の検診は5歳です。
Wednesday, April 28, 2010
なっとくワーク
Tuesday, April 27, 2010
Report Card
Monday, April 26, 2010
Sunday, April 25, 2010
vs Cubs

vs Cubs. Padres won!!! Taka did great defence.
Saturday, April 24, 2010
Round-Up
Friday, April 23, 2010
Earth Day @School


たあくんは、休憩時間をもらってネックレスやらキーホルダーを作って持って帰って来ました。
しっかし、たあくん、バイザーかぶると髪がおばちゃんチックだなぁ。
Thursday, April 22, 2010
Crazy Hair Day
Wednesday, April 21, 2010
歯のクリーニング
半年に一度の歯のクリーニングに行ってきました。なおくんも慣れたもので、私の小さい頃とは違い、大きな口を明けてくれます。ママの歯磨きも嫌がらずに口を開けてくれるようになったし、まだまだ手がかかるにしてもだいぶ楽になったなぁ。今までは気が向いたときのフロスだったけれど、4歳になったし、毎晩のフロスに変更です!

隣の部屋ではたあくんが。たあくん、奥歯の乳歯にちっちゃい虫歯らしきものが発見されました・・・。らしきもの・・・確定ではないけれど、残念。ですが、治療するほどの物ではないので、引き続き歯磨き(仕上げ磨き)とフロスをするようにママが指導されました。
* フロスに関してはたあくんはすご~く嫌がって(今でもだけど)大変な思いをしましたが、歯並びのせいで前歯の一部に歯垢が付きやすかったのを、歯医者さんの指導を受けてフロスをしたら、今までのフロスは何だったのかしら?って思うぐらい歯垢が付きにくくなりました。フロスの効果は実証済みなのでなおくんのフロスも頑張ります!

隣の部屋ではたあくんが。たあくん、奥歯の乳歯にちっちゃい虫歯らしきものが発見されました・・・。らしきもの・・・確定ではないけれど、残念。ですが、治療するほどの物ではないので、引き続き歯磨き(仕上げ磨き)とフロスをするようにママが指導されました。

Tuesday, April 20, 2010
てんとう虫

日本で育った私には考えられない。でも、ここはそういう国なの。もう諦めているけれど、日にちや時間を指定してもきちんと届いたためしがない。例えばケーブルの修理とかだって「午前8時から午後2時の間に伺います」って。そんなこと言われたら一日中どこにも行けないじゃん!でも、そういう国なの。今回の日にち指定だって、きちんと「17日に届くよう発送しました」ってメールが着たのに届かないし。お陰でなおくんはお母さん(ばあちゃん)やじいちゃんと電話で話してて、「ママに何もらったの?」って聞かれても、「まだ、届かない・・・」って答えてるし。なおくん、来年は前日に届くよう指定します!
さて、気を取り直して、てんとう虫の観察をしましょう!!!
Monday, April 19, 2010
Earth Day @Balboa Park
.jpg)
数年前まではあんまり人もいなくてもっとじっくりブースを見ることが出来て学ぶことも多かったイベントですが、去年辺りからグッと来場者の数も増えて見たいブースがきちんと見られなくなってきたので、来年はお休みしようと思います。ボーイズがもう少し大きくなったらボランティアとして参加しようと思います。
まったく関係ないのですが、ボーイズが一番楽しんでいたのは、コレ↓
Sunday, April 18, 2010
Saturday, April 17, 2010
Naoki's Fourth Birthday
.jpg)
お誕生日おめでとう!!!
今年のケーキはなおくんのリクエストでカップケーキです。
ここ一年、運動面が物凄く伸びました。なおくんは寝返りも、ハイハイも、歩くのものんびりで、歩いたのなんて14ヶ月すぎてからで、たあくんが早かったから少し心配しましたが、今となっては運動面では何の心配もしていません!言葉も英語はきちんとセンテンスで話すようになり、きちんと過去や未来の使い分けもするようになって来ました。日本語は話しませんが理解はしているので、日本語で質問するときちんとした答えが英語でかえってきます。英語の中にも日本語が混じります。「ねむい」や「かゆい」は日本語のほうが良いらしく、『My arm is かゆい.』 とか、『I am not ねむい.』とかホントにチャンポンです。
なおくんを出産したときは陣痛が20分おきで帝王切開だと決まっていたのに、「陣痛が10分おきになったらまた来て!」と病院を追い出され、マクドナルドでチキンナゲットを食べながら、たあくんをプレイグラウンドで遊ばせながら、陣痛の痛みと戦いました。今となっては笑えますが、同時は「何でちゃっちゃと切ってくれないの!!!」と、マクドナルドでメチャメチャ怒りながら陣痛が10分おきになるのを待ちました。良い思い出です!
今年は幼稚園も始まるし、なおくんにとっては変化の年です。きっと最初は泣くんだろうなぁ。でも、たあくんが毎日学校に行くのを見ているので、きっとすぐに慣れてくれます。
なおくん、まだまだ、すくすくと大きくなってね!
3歳の誕生日 Third Birthday
2歳の誕生日 Second Birthday
1歳の誕生日 First Birthday
Friday, April 16, 2010
我が家の休み時間
Thursday, April 15, 2010
春ですね
Wednesday, April 14, 2010
Tuesday, April 13, 2010
じいちゃん
何だか今日ははっきりしないなぁ・・・と思ってカレンダーを見ると、今日はじいちゃん(私の)の命日だった。(正確には日本時間の14日)私は栃木で父方の祖父母(健在です)と共に生活していたが、母方の亡くなったじいちゃんは徳島にいた。ばあちゃんは今でも元気で趣味の俳句を毎日作っている。
じいちゃんと会った回数は数えられる程度だが、小学生のときは毎週文通した。あまりにも達筆で読めなくて母に読んでもらったことも多々。お酒が大好きで、肝臓の薬を飲んだり点滴を受けたりしながらも止めなかった。
徳島では私の従兄弟たちがしっかり曾孫を見せていて、にぎやかだったし、じいちゃんは最後まで楽しかっただろう。私は結局たあくんを見せることが出来なかった。たくさん、孫や曾孫がいるから大忙しでここまで来ることは無いかもしれないが、たまには見に来てくれてるといいなぁ。なおくんは、時々天井を向いて、1人で会話をしてることがある。英語だったり日本語だったりするんだけど、もしかしたらじいちゃんやグランマ、グランパと話してるのかなぁ。
じいちゃんと会った回数は数えられる程度だが、小学生のときは毎週文通した。あまりにも達筆で読めなくて母に読んでもらったことも多々。お酒が大好きで、肝臓の薬を飲んだり点滴を受けたりしながらも止めなかった。
徳島では私の従兄弟たちがしっかり曾孫を見せていて、にぎやかだったし、じいちゃんは最後まで楽しかっただろう。私は結局たあくんを見せることが出来なかった。たくさん、孫や曾孫がいるから大忙しでここまで来ることは無いかもしれないが、たまには見に来てくれてるといいなぁ。なおくんは、時々天井を向いて、1人で会話をしてることがある。英語だったり日本語だったりするんだけど、もしかしたらじいちゃんやグランマ、グランパと話してるのかなぁ。
Monday, April 12, 2010
うどん
Sunday, April 11, 2010
Reading Olympic その後
たあくんのリーディングオリンピック、7冊読み終わり、残り後1冊になりました。この。7冊目がThunder Rolling in the Mountain(ナバホの歌)だったのですが、たあくんには少し(かなり?)難しかったようで、結局は3度も読み返していました。で、昨日、レポートを書いて、やっとコンピュータのテストを受けてみました。結果が↓
何と、100点。たあくん、時々単語を飛ばして読んだりするので、この手のテストで100点を取ることはすご~く珍しく、本人が一番驚いていました。たあくん、何度も注意して読んだから100点取れたんだよ!!!

Saturday, April 10, 2010
ZOO
.jpg)
大騒ぎしながら良く歩きました。
レインフォレストの鳥、サル、スカイフェリーに乗り、白熊、ライオンとジャガー、象、ヘビ、コンドル、コアラ、ワラビー、クマ、パンダ、シマウマ、またスカイフェリー、爬虫類、両生類、ワニ・・・その他鹿やガゼルやいのししなども見ました。来る前に、なおくんと「キリンを見ようね!」って話したのに、キリンを見るのを忘れてしまいました・・・。またメンバーになったので、今度はキリンを一番先に見ようと思います。
この動物園、クジャクが放し飼いにされていて、いたるところにいます。上の写真は、メスのクジャクの後を歩き方をまねしてゆっくり着いて回っています。
ちなみに、たあくんが印象に残った動物はサルです。名前を見てこなかったのですが、このサル、体は茶色と白の毛で覆われているのですが、彼のボ〇ルは綺麗なブルーでした。帰ってきてすぐダディにも報告していました。ブルーなボー〇の隣のケージのサルとなおくんは何やら意気投合して、見つめあい、顔真似をして遊んでいました。なおくんが口をガッと開けるとサルもガッと口を開けていました。
Friday, April 9, 2010
久しぶりに、YMCA
春休みの間にもう一度シーワールドへ!と言う事でシーワールドへ行く予定だったのが、たあくんが「ママ、手が痛い。3日前ぐらいから痛い。」と言い出したので急遽ドクターの予約を取ったので予定変更。ドクターの予約が12時からで、レントゲンを取って、家に帰りレントゲンの結果を知らせるドクターからの電話待ち。結局、ドクターからの電話が来たのは2時半過ぎで今からシーワールドはちょっと・・・。なので、YMCAのプールへ行ってきました。
レントゲンの結果は、骨には異常無し!野球も休ませたほうが良いか聞いたら、「子どもは痛かったら休みたいって言うから、スポーツはやらせてOKよ!」とドクターが言うので、普通に生活することにしました。
レントゲンの結果は、骨には異常無し!野球も休ませたほうが良いか聞いたら、「子どもは痛かったら休みたいって言うから、スポーツはやらせてOKよ!」とドクターが言うので、普通に生活することにしました。
Thursday, April 8, 2010
Wednesday, April 7, 2010
Belmont Park
.jpg)
朝から雨が降ったり止んだりで、行こうか行くまいか迷ったけれど、子供たちは休みで暇をもてあましているので、思い切って行ってみたら晴れました!!!雨だったのでパーク内はがらがらで、行って良かった。
パットゴルフ、レーザー迷路、ミラー迷路とゲームセンターで遊んできました。
目がチカチカしました。
ゴルフではパットゴルフなのに子供たちはフルスイングでボールが色んなところに行って面白かった。
お友達と一緒だったから楽しかったけれど、しばらくは行かないでしょう。
Tuesday, April 6, 2010
春休み
Monday, April 5, 2010
ベーコン
来年7月から1年間、たあくんの日本留学(こっちの学校との関係もあるのでまだ未定です。実現できるかどうか未定です。)を検討している私たち。ちなみにたあくんにはまだ話していません。
イースターの朝、ベーコンとワッフルと言う典型的なアメリカンな朝食をとっているとき、たあくんに、「たあくん、日本に住みたい?」って聞いてみた。そうしたら、「たあくん、ベーコンが食べたい・・・」。なおくんと最後の一枚のベーコンを取り合いをして負けた後だったので、ベーコンのことしか頭に無かったようです。
話は変わりますが、昨日地震がありました。最初の揺れは車を運転中、一時停止サインの所で止まったら、車が揺れる揺れる。車が故障したのかと思いました。で、帰ってきてテレビをつけたら「メキシコで地震!」とニュース速報。その後も余震を何度も感じました。幸いこの辺りは揺れを感じただけで被害はありません。
イースターの朝、ベーコンとワッフルと言う典型的なアメリカンな朝食をとっているとき、たあくんに、「たあくん、日本に住みたい?」って聞いてみた。そうしたら、「たあくん、ベーコンが食べたい・・・」。なおくんと最後の一枚のベーコンを取り合いをして負けた後だったので、ベーコンのことしか頭に無かったようです。
話は変わりますが、昨日地震がありました。最初の揺れは車を運転中、一時停止サインの所で止まったら、車が揺れる揺れる。車が故障したのかと思いました。で、帰ってきてテレビをつけたら「メキシコで地震!」とニュース速報。その後も余震を何度も感じました。幸いこの辺りは揺れを感じただけで被害はありません。
Sunday, April 4, 2010
Saturday, April 3, 2010
vs Rokies(2)

残念ながら13対14で負けてしまいました。やっぱり守備が課題です。慣れていないので捕ったボールをどこに投げるかオロオロしてしまうのです。早く慣れると良いですね。
前回の試合でたあくんはMVPに選ばれプロ野球のチケットを貰って来ました。コーチ、ありがとう!
上の写真、たあくんは一塁ベースにいます。
Friday, April 2, 2010
Thursday, April 1, 2010
3年生の教科書(上)
Subscribe to:
Posts (Atom)