
私たち家族は日本へ行ったり、カリフォルニアにいたり、ルイジアナにいたり、またはハワイにいたり・・・とにかくウロウロしています。 このブログはウロウロしながら成長していく私とBoysの記録です。Boysが大きくなったら読んでほいしいなぁ・・・と思い、日記代わりに書いています。きちんと読んでもらえるように、Boysには日本語の読み書きも頑張ってもらいましょう。
Wednesday, December 31, 2008
年越し

Tuesday, December 30, 2008
食べなきゃ!
Monday, December 29, 2008
グランマのお墓参り
Sunday, December 28, 2008
Grand Cane

Grand Caneはシュリーヴポートから車で30分ぐらいのところで、ルイジアナの田舎町です。マーヴィンのお母さんの育った家がありでジャニーが生まれた場所です。今はジェイミーおばさんが1人で住んでいます。
Saturday, December 27, 2008
メモリアル・サーヴィス

メモリアル・サーヴィスはちょうどなおくんのお昼寝の時間と重なり、なおくんは式場で寝てしまいました。たあくんはグランマの親友だったミス・カーソンの隣に座りみんなでジャニーを送りました。ジャにーにはたあくんやなおくんが数学でつまずいた時には力になってもらおうと思っていたので残念です。
1年ぶりに親戚が集まったので、メモリアルサーヴィスの後みんなで集まりました。
上の写真。左からジャミーラ、ダイヨ、ジャズミン、アイラ。たあくんとなおくんの従兄弟達。

左上・ウェインおじさんとなおくん。左下・DLおじさんとなおくん。
右上・ダイヨとたあくん。右中・MCおじさんとマーヴィン。右下・アイラとイレインおばさん。
Friday, December 26, 2008
ルイジアナへ
今年の年末年始は家でゆっくりと過ごす予定だったのですが、11月26日にDCに住んでいたマーヴィンのお姉さんが亡くなり、告別式に出席するためルイジアナへ。
飛行機好きのなおくんは乗るまでは興奮してはしゃいでいたのですが、滑走路の短いオレンジカウンティのエアポートでは離陸と同時にジェットコースター状態で、なおくんは泣き出してしまいました。が、しばらく飛ぶと機体はまっすぐな状態になり、なおくんも落ち着きました。
しかし、最近の飛行機は不便ですね。マーヴィンは毎月飛行機を利用していますが、私は1年ぶりにアメリカ国内線に乗りました。航空会社によってまちまちのようですが、預ける荷物には料金がかかる様になりましたね。今回は1つ15ドル、2つ目から25ドルでした。飲み物は無料でしたが、機内食は日本の新幹線のように軽食やスナックを売りに来るシステム。我が家のようにどっちにしてもなおくん用に食べる物を色々持ち込む場合は良いけれど、何だか不便ですね。
飛行機好きのなおくんは乗るまでは興奮してはしゃいでいたのですが、滑走路の短いオレンジカウンティのエアポートでは離陸と同時にジェットコースター状態で、なおくんは泣き出してしまいました。が、しばらく飛ぶと機体はまっすぐな状態になり、なおくんも落ち着きました。
しかし、最近の飛行機は不便ですね。マーヴィンは毎月飛行機を利用していますが、私は1年ぶりにアメリカ国内線に乗りました。航空会社によってまちまちのようですが、預ける荷物には料金がかかる様になりましたね。今回は1つ15ドル、2つ目から25ドルでした。飲み物は無料でしたが、機内食は日本の新幹線のように軽食やスナックを売りに来るシステム。我が家のようにどっちにしてもなおくん用に食べる物を色々持ち込む場合は良いけれど、何だか不便ですね。
Thursday, December 25, 2008
クリスマス2008
Wednesday, December 24, 2008
クリスマス・イヴ

私が小さい頃、我が家にクリスマスは無かった。物心着いた頃から、父さんから「サンタはいない!」と言われ続け、妹は近所のサンタを信じている幼馴染とサンタがいるいないで大喧嘩をした。ま、これも今となっては笑い話。
が、孫には違うらしい。孫には間違っても「サンタはいない!」なんて言わないし、せっせとプレゼントを買ってくる。いつまで信じるか分からないけれど、ず~っとサンタさんを楽しみにしてくれると良いですね~。
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
Tuesday, December 23, 2008
Monday, December 22, 2008
Sunday, December 21, 2008
Gingerbread House


暖房を付けた部屋でやったので、アイシング(白いクリームのような物)が溶け気味で、屋根が落ちそうです。去年はなおくんが寝てる間にやったのでゆっくり出来たのですが、今年はなおくんも参加し、なおくんがアイシングまみれになりつつあったので、バタバタとやり、彼らは作ってすぐに食べ始めました。まさに「花より団子」です。

去年のジンジャーブレッド・ハウス last year's Gingerbread house
Saturday, December 20, 2008
Friday, December 19, 2008
Letter From Santa


Taka wrote a letter to Mr.Santa when he saw Santa other day.(right pic) Today Taka got a letter from Santa! He was very impressed!
簡単に訳すと、
サンタさんへ、
PSP,バクガン、レゴ、デュプロ、本、ギア付きの自転車を下さい。
タカヒトより
タカヒトへ
北極から、こんにちは!この間は会いに来てくれてありがとう。手紙を貰ったので返事を書いたよ。
エルフと私はクリスマスの準備で大忙しです。クリスマス・イブにタカヒトの家にプレゼントを届けるのを待ちきれないよ。レゴ、PSP、本、自転車などのプレゼントを出来るだけ届けるように頑張るよ。
タカヒト、私がタカヒトのところへ行ける様に、良い子でいてくださいね。クリスマス・イブには遅くまでおきていないで下さいね。メリークリスマス!
サンタ・クロースより
Thursday, December 18, 2008
お土産

お土産に、ホノルルの中華街よりアップルターンオーバーとマナプアを買ってきてくれました。
アップルターンオーバーは、アップルパイ、私の好物。マナプアは肉まん。日本のようなふかす肉まんではなくて、パンのように焼いてある肉まん、たあくんの好物。マナプアは具が肉だけでなく、ツナやあんこなど色々ありますが、たあくんは肉(焼豚)が好き。
マーヴィンのハワイのオフィスは中華街にあるので、ホノルルから帰ってくるときは大抵買ってきてくれます。が、それを忘れて、昨日は雨と強風であまりにも寒かったので「温かいアップルパイが食べたいなぁ・・・。」とアップルパイを焼いてしまった私。昨日の夕飯から今朝の朝食までアップルパイづくしです。
Wednesday, December 17, 2008
長い!
Tuesday, December 16, 2008
グアバ Guava


早速、試食!味は・・・思ったとおりのグアバの味。ママは一口食べただけで、後はたあくんにぜ~んぶ食べられてしまいました。

We tried it! It was just like Guava taste I know. But I ate only one slice...Taka ate all.
Monday, December 15, 2008
飛行機 Airplane
朝からゴソゴソと何かを作っていた。
出来上がったのは飛行機。新型の飛行機か?
窓が家の窓のようで可愛い。
Taka was making something early weekend morning.
He made airplane. It must be new style.
Airplane's windows are like house windows.
It is cute.
Sunday, December 14, 2008
海の生き物 Sea Animals

マナティは怪我をしたマナティを保護しているので、みんなひれが半分なかったり、大きな傷があったりする。たあくんはゆっくり動くマナティが息をする為に水面に上がるときに、水面を走るボートにぶつかり、ボートのスクリューにぶつかり怪我をしてしまう事を学んだ。さらに、マナティとゾウの祖先は一緒で、マナティの足ひれが、ゾウの足にそっくりなのを学んだ。
セイウチは、彼らの大きな牙のこと。シーワールドにいたセイウチには牙が無かった。普通、オスにもメスにも牙がある。この牙は頭蓋骨と繋がっているらしく、虫歯になるとばい菌が脳にいってしまい、危険なのだそう。で、シーワールドにいるセイウチは虫歯になった牙は切り取ってしまうのだそうですよ。
Taka brought the book about sea animal from school library. He told me he wants to see some of them not just pictures and he made a copy. So we went to Sea World to see those animals but he picked really rare ones. We enjoyed genuine aquarium even though we could not fined any animal Taka wanted to see. We saw swimming sea otters and dolphin, touched stingrays, saw moray eels, touched starfish, sea urchin and anemone, checked World of the sea Aquarium, checked Aquarium de la Mer, checked freshwater Aquarium, saw sharks, saw Manatees and checked Wild Arctic Interaction. This time my boys eagerly checked Manatee and Walrus and Taka learned a lot about them.
Manatee and elephant have a same ancestor. So Manatee's front fin and elephant's legs are look-alike. Also Taka learned about Manatee gets hurt by boat when they come to the surface of the water when they breath.
Walrus (both male and female) have two big tusk. But what we saw was Walrus with no tusk. Walrus' tusks are connected with their skull. When the tusk has a cavity, the germ goes to brain and it is very dangerous for them. So that walrus had cavity and tusks are surgically removed.
Saturday, December 13, 2008
ツリーの飾り Tree Ornament


前回、絵の具を使った時は顔まで絵の具で汚れていましたが、今回は手(腕を含む)だけで済みました。
Boys colored little stars made of clay as Christmas tree ornaments.
Naoki was doing good but it was not enough coloring for him so he drew pictures. His drawing is always dynamic. Last time he used paints, paints was not only on the paper also on his face but this time it as only on his hands (include arms).
Friday, December 12, 2008
Thursday, December 11, 2008
Tangerine みかん

たあくんの学校の帰りにおばちゃん家に行き、みかん狩りをさせてもらった。たあくん、スーパーの袋で3袋も採った。ついでに、おばちゃんの知り合いの家で採れた柿も貰ってきた。家は、みんな果物が好きなので、凄く嬉しい。ありがとう、おばちゃん!
I got phone call from Obachan. She said come over to pick Tangerines. Obachan is my friend's grandaunt. My friend moved to Alabama but I still see her once in a while. So we went to pick Tangerine after Taka's school. Taka picked Tangerine 3 grocery store plastic bags. And she gave us some Persimmon. Thank you Obachan!
Wednesday, December 10, 2008
今年も・・・阿鼻叫喚

2人一緒に去年は撮ったのですが、今年は別々に。
まずは、たあくんの番。
何が欲しいかを、しっかり伝え、さらに「Was I too Bad this year?」(ことしのたあくんは悪い子だった?なんて聞いてるし。(今年一年間良い子でないと、サンタさんからプレゼントはもらえません!)きっと、あんまり良い子じゃなかったなぁ・・・と思っているのでしょう。
Boys took a picture with Mr. Santa.
They took a picture together last year but this time we did separately. First, Taka's turn. He made sure let Santa knew what he wants and he asked Santa if he was good boy this year. He knows he was not too good so he is so worried he will not get any present from Santa.
そして、なおくんの番。
去年はサンタさんを見るだけで凄い勢いで泣いていたなおくんも今年はかなり近くでも見ているだけなら大丈夫。でも、サンタさんのひざに乗ったとたん、阿鼻叫喚。それでも、キャンディはしっかり貰っていました。
来年は笑った写真が撮れるかなぁ?
And, Naoki's turn. Last year Naoki went crazy when he saw the Santa. This year he was fine just look at Santa. But he went crazy again when he was on Santa's lap...Just like last year. even though he was scared of Santa, he did not forget getting a candy!
Hopefully, next year I can take a Santa and Naoki's picture with big smile on their face.
They took a picture together last year but this time we did separately. First, Taka's turn. He made sure let Santa knew what he wants and he asked Santa if he was good boy this year. He knows he was not too good so he is so worried he will not get any present from Santa.
そして、なおくんの番。
去年はサンタさんを見るだけで凄い勢いで泣いていたなおくんも今年はかなり近くでも見ているだけなら大丈夫。でも、サンタさんのひざに乗ったとたん、阿鼻叫喚。それでも、キャンディはしっかり貰っていました。
来年は笑った写真が撮れるかなぁ?
And, Naoki's turn. Last year Naoki went crazy when he saw the Santa. This year he was fine just look at Santa. But he went crazy again when he was on Santa's lap...Just like last year. even though he was scared of Santa, he did not forget getting a candy!
Hopefully, next year I can take a Santa and Naoki's picture with big smile on their face.

Tuesday, December 9, 2008
Lego


You can not see in the picture but there is pool in the back yard. Also there is a vegetable garden too.
I think he needs more building material.
たあくんのレゴの作品。『家』
写真では見えていないが、裏庭にはプールもある。家庭菜園も!
たあくんは、家を作るレゴのパーツがもっと必要らしい。

Do not ask me what he made!
He is able to put Lego(not Duplo!) together recently. But he still needs help to put together tightly(top picture).
なおくんのレゴの作品。
なおくんもDuploではなくレゴがつなげられるようになってきた。が、一番上の写真を見て分かるように、まだまだ、しっかりとはつなげられない。
Monday, December 8, 2008
おりがみ
Saturday, December 6, 2008
クリスマス・キャロル

オットセイのショーとシャチのショー(どちらもクリスマスバージョン)を見た。あれはあれでクリスマスらしくて良いのだけれど、やっぱり昼間のショーの方が良く見えて良いわぁ。色々なイベントの中でも2人がはまったのが、クリスマス・キャロル(上のビデオ)。5時半ぐらいに着いたのだが、着いてすぐ10分ぐらい見て、友達が帰るときに見て、帰りにはまた20分以上見た。途中、ご飯を食べたのだけど、この日は食事がホットチョコレートとクッキー付き。なおくんは残念ながら食べられなかったけれど、たあくんは大喜び。

途中でたあくんには何度も「帰る?」と聞いたのですが、帰らないと言い張る。たあくんはお昼寝をしなかったので、シーワールドを出た10時にはくたくたで、歩きながら寝そうな勢い。車に乗って2分後ぐらいには、帽子・マフラー・手袋・ブランケットと完全防備のまま熟睡でした。
Friday, December 5, 2008
The Second Power Ranger
This is our Second Power Ranger.
I think the second one is bit stronger than the first one.
我が家の2代目パワーレンジャーです。
どうやら、初代より2代目の方が強い気がします。
Thursday, December 4, 2008
天気 Weather

High 63F Low 54F 最高20度 最低9度

High 22F Low 13F 最高-6度 最低-12度

High 83F Low 67F 最高28度 最低22度
Marvin is in Castle Rock, Colorado. He said it is snowing.
And he is going to Hawaii next week.
Hopefully he will not catch any cold with this temperatures change.
マーヴィンは今、コロラド州キャッスルロックにいる。雪が降っているそうです。彼は来週はハワイに行く予定です。この気温の変化で風邪をひてしまわなければ良いな。
Wednesday, December 3, 2008
アレルギー科の検診
なおくんのアレルギー科の6ヵ月ごとの検診に行ってきました。検診は新しい食品で反応があったなど問題がなければスキンテストなどをしないので、行かなくても良いかなぁと思ったのですが、行って来ました。
余談だけど、アメリカの子供用のドクターって帰りにシールとか小さいおもちゃとかくれる。今日のドクターのオフィスのおもちゃは小さい動物や恐竜のフィギア。その中でなおくんが選んだのが、何故かアサリっぽい『貝』のフィギア。象さんもキリンさんもあったのに、何で貝???
日本行きの飛行機での機内食以来、大きな反応は出ていないのですが、ハナタレが気になっていました。風邪のように咳が出たりする事が少なく、たあくんも風邪をひいていないのに、ハナミズが流れる。目もよくこすっている。しかも、タイミング的に私(稲、ヨモギ、ブタクサの花粉症で、アメリカでも何かの花粉に反応する。)がくしゃみが出ている時と同じような時期。もしかして花粉症???とちょっと前から思っていました。
でも、この年齢の子の花粉症の検査は検査結果がまったく当てにならないとの事で、鼻が出ている時に花粉症の薬を飲んでみる事にしました。ドクターが「薬で治まれば、花粉症って事でしょう!」ですって。

Tuesday, December 2, 2008
ツリーの飾り付け

と、言う事で、今年は飾りを買った。赤とゴールドの84個のボールのセット。このセット、吊り下げるのにリボンが付いていた。なおくんがいると、なおくんもやりたがり、リボン付けが進まないので、子供達が寝た後にチマチマとリボン付け。大きい物はリボンを付ける穴も大きいので簡単なのだが、小さいのは穴が小さくて大変だった。しかも、小さいのの数が一番多い。「ツリーが無いとサンタクロースが来ないと思い込んでいるたあくんの為だ!」と思いながらチマチマ、チマチマ・・・。色々しながらだけど、2時間後や~っと、リボン付け終了!
このボール、なおくんと一緒に買いに行ったんだけど、買ったときから、「まま、これ食べよう!」って言っていた。リボンを付けた次の日、朝起きて空っぽになった箱を見て、なおくんが「まま、ダディが全部食べちゃった!」とご立腹。ダディはいくら食べるのが好きでも、クリスマスの飾りは食べませんよ!!!そう言えば、たあくんも小さい時、「たあくん、お仕事食べた~い。」とか言ってたなぁ。
今年もたあくんとなおくんに飾り付けをお願いしました。
こんな風に出来上がりましたよ。

Monday, December 1, 2008
クリスマス・ツリー
去年はダグラスという種類を買ったのですが、
今年はノーブルと言うのにしました。
写真に写っているような大きな木ではないけれど、
クリスマスギリギリで残り物だった去年の木とは違い、
今年のは、元気な木です。
Subscribe to:
Posts (Atom)