
ちなみに、なおくんの時は放送されませんでしたが、画面の下のほうに名前が載りました。
ちょっと、びっくりさせようと思って、たあくんには内緒で送ってみました。今度こそテレビで紹介されるといいなぁ。
私たち家族は日本へ行ったり、カリフォルニアにいたり、ルイジアナにいたり、またはハワイにいたり・・・とにかくウロウロしています。 このブログはウロウロしながら成長していく私とBoysの記録です。Boysが大きくなったら読んでほいしいなぁ・・・と思い、日記代わりに書いています。きちんと読んでもらえるように、Boysには日本語の読み書きも頑張ってもらいましょう。
習い事って一度始めるとず~っと続けるものだと思っていた。でも、アメリカ人って習い事をやめる事にあまり抵抗が無いみたい。みんな結構ころころと習い事を変える。いろいろな事をするのは良いけれど、一つぐらいず~と何かを続けても良いと思っていたら、マーヴィンが「サッカーはしばらく休もう」と言い出した。本人も楽しくやっているのに何で?マーヴィンは違うこともやらせたいらしい。その気持ちも分からなくはないけど・・・。
最近、たあくんはサッカーでパスをしたりされたりすることを覚えた。協力してゴールする。たあくんは性格的に絶対テニスやゴルフなどの個人プレーが向いていると思うけれど、やっとチームワークと言うことが分かってきたのに・・・と言うことで、マーヴィンを説得してもう1ヵ月半だけ続けることにした。6歳になったら、違うことも検討しようと思う。
上のビデオ、たあくんがゴールを決めたのだけれど、分かるかなぁ?
なおくんも、今日はラズベリー初体験。ちょっと微妙な味だったらしく、2つしか食べなかった。
Naoki ate raspberry for the first time. Usually he likes any fruits but i think he did not like it because he ate only two.
なかなか、なおくんのする「イチ!」が写真に撮れないのでビデオに撮ってみた。でも、言うだけで、やってくれない。カメラを向けるとやってくれないのは何故だろう・・・。再生の三角をクリックしてね~。